Coming soon 公開予定作品
-
エーガル8シネマズのみ表示
-
シネマモードのみ表示
-
8月5日公開
-
シネマモード
『万引き家族』などの是枝裕和が監督などを務め、韓国の製作陣や俳優らと長年構想を練ってきたオリジナル企画を映画化したヒューマンドラマ。「赤ちゃんポスト」に預けられた赤ん坊と周囲の人々のエピソードが描かれる。『パラサイト 半地下の家族』などのソン・ガンホ、『ゴールデンスランバー』などのカン・ドンウォン、『空気人形』などのペ・ドゥナをはじめ、イ・ジウン、イ・ジュヨンらが共演する。第75回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門に選出された。
監督
是枝裕和
出演者
ソン・ガンホ
カン・ドンウォン(C)2022 ZIP CINEMA & CJ ENM Co., Ltd., ALL RIGHTS RESERVED
-
シネマモード
『ファンシー』『夕方のおともだち』などの原作で知られる山本直樹のコミックを実写映画化。宗教的な団体に所属する男女が、修行のために無人島で暮らすうちに次第に本能と欲望をむき出しにしていく。監督と脚本を手掛けるのは『愛なのに』『女子高生に殺されたい』などの城定秀夫。『ヤクザと家族 The Family』『劇場版 きのう何食べた?』などの磯村勇斗が主人公であるオペレーターを演じている。
監督
城定秀夫
出演者
磯村勇斗
北村優衣(C)山本直樹・小学館/「ビリーバーズ」製作委員会
-
シネマモード
「仮想現実空間」=「マトリックス」内でカンフーとガン・アクションが炸裂するスタイリッシュSF第一弾。監督のウォシャウスキー兄弟(現:姉妹)は、『攻殻機動隊』など日本のアニメーション表現と香港のワイヤー・アクション技術をハリウッド大作で初めて本格的に導入。その斬新さと面白さは全世界で大ブームを巻き起こした。
監督
ウォシャウスキー姉妹
出演者
キアヌ・リーブス
キャリー=アン・モス
-
-
8月6日公開
-
エーガル8シネマズ
尾田栄一郎原作のアニメ「ONE PIECE」の劇場版で、映画オリジナルキャラクターの歌姫・ウタをめぐる物語を描いたアニメーション。世界中の人々を魅了するウタのライブが行われる島に海賊や海軍、モンキー・D・ルフィら麦わらの一味たちが集まる。監督を務めるのは『コードギアス 反逆のルルーシュ』シリーズなどの谷口悟朗。ボイスキャストを田中真弓、中井和哉、岡村明美、山口勝平らが担当する。
監督
谷口悟朗
出演者
田中真弓
中井和哉(C)尾田栄一郎/2022「ワンピース」製作委員会
-
-
8月11日公開
-
エーガル8シネマズ
『母と暮せば』などの二宮和也が主演を務め、デボラ・インストールの小説「ロボット・イン・ザ・ガーデン」にアレンジを加えて映画化したヒューマンドラマ。キャリアウーマンの妻に家を追い出された無職の主人公が、記憶をなくした迷子のロボットと出会う。共演は満島ひかり、市川実日子、小手伸也など。監督を『きみの瞳が問いかけている』などの三木孝浩が務める。
監督
三木孝浩
出演者
二宮和也
満島ひかりBased on A ROBOT IN THE GARDEN by Deborah Install Copyright (C)2015 by Deborah Install Licensed by Deborah Install c/o Andrew Nurnberg Associates, London through Tuttle-Mori Agency, Inc. , Tokyo (C)2022映画「TANG」製作委員会
-
-
8月12日公開
-
シネマモード
午前十時の映画祭12「マトリックス リローデッド」4Kマスター版
物語はさらに拡がり、VFX、アクションともにスケールアップしたシリーズ第2弾。前作に続き、香港武術指導の第一人者、ユエン・ウーピンが振り付けたネオvs.増殖し続けるスミス軍団とのカンフー・バトル、ハイウェイでの超高速カーチェイス&バイクチェイス、疾走するトレイラー上での日本刀対決など、驚異の見せ場が連続する。
監督
ウォシャウスキー姉妹
出演者
キアヌ・リーブス
キャリー=アン・モス
-
-
8月19日公開
-
シネマモード
異世界系ライトノベル5作品をぷちキャラアニメ化したシリーズの劇場版。ゴーレムが支配する異世界に転移させられた登場人物たちが、元の世界に戻ろうと奮闘する。アニメーション制作をスタジオぷYUKAIが手掛け、監督を本シリーズや「ぷれぷれぷれあです」シリーズなどの芦名みのるが務める。ボイスキャストは日野聡や福島潤、小林裕介、悠木碧、石川界人などが担当する。
監督
芦名みのる
出演者
日野聡
原由実(c)劇場版異世界かるてっと/KADOKAWA
-
エーガル8シネマズ
図らずも犬を飼うことになった気弱な青年と、保護犬の絆を描いたヒューマンドラマ。失恋して途方に暮れる青年が、ワンと鳴けない犬と共に過ごす過程が映し出される。『ナミヤ雑貨店の奇蹟』などの脚本家・斉藤ひろしが執筆した小説を、『グーグーだって猫である』シリーズなどの犬童一心監督がメガホンを取り、共同で脚本も務めて映画化。主人公を『ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~』などの田中圭、彼に寄り添う犬のハウを俳優犬・ベックが演じる。
監督
犬童一心
出演者
田中圭
池田エライザ(C)2022 「ハウ」製作委員会
-
シネマモード
ロバート・ハリスの小説を原作に、フランスの冤罪(えんざい)事件「ドレフュス事件」を映画化した歴史ドラマ。19世紀のフランスを舞台に、スパイ容疑で投獄された大尉の身の潔白を晴らすため、主人公の中佐が国家権力に立ち向かう。メガホンを取るのは『戦場のピアニスト』などのロマン・ポランスキー。『アーティスト』などのジャン・デュジャルダン、『ジェラシー』などのルイ・ガレル、『告白小説、その結末』などのエマニュエル・セニエらが出演する。
監督
ロマン・ポランスキー
出演者
ジャン・デュジャルダン
ルイ・ガレル(c)2019-LEGENDAIRE-R.P.PRODUCTIONS-GAUMONT-FRANCE2CINEMA-FRANCE3CINEMA-ELISEO CINEMA-RAICINEMA
-
シネマモード
劇団「た組」を主宰する脚本家・演出家で、ドラマシリーズ「平成物語」などの脚本を担当してきた加藤拓也が監督を務めた恋愛ドラマ。お腹の子供の父親が恋人であるかどうか自信が持てない女子大学生を主人公に、恋模様や吐き出せない心情などを描き出す。主人公を『菊とギロチン』などの木竜麻生が演じるほか、藤原季節、菅野莉央、清水くるみ、森田想などが共演する。
監督
加藤拓也
出演者
木竜麻生
藤原季節(C)2022「わたし達はおとな」製作委員会
-
(c)2022「SABAKAN」Film Partners
-
エーガル8シネマズ
浅井蓮次と沢田新によるコミックを、『シグナル100』などの橋本環奈主演で実写映画化。キュートな少女が日商簿記検定2級取得を目指して専門学校に通いながら、指名制の殺し屋としてアルバイトに励む日々を描く。『おっさんずラブ』シリーズなどの瑠東東一郎が監督・脚本、『嘘喰い』などの江良至が共同で脚本を担当。共演には『羊とオオカミの恋と殺人』などの杉野遥亮、『ホリミヤ』シリーズなどの鈴鹿央士のほか、馬場ふみか、佐藤二朗、城田優、俳優としても活動するお笑いコンビ「ナインティナイン」の岡村隆史らがそろう。
監督
瑠東東一郎
出演者
橋本環奈
杉野遥亮(C)浅井蓮次・沢田新・小学館/「バイオレンスアクション」製作委員会
-
エーガル8シネマズ
日本発のアクションゲームに登場するキャラクター、ソニック・ザ・ヘッジホッグを実写映画化したアドベンチャーの第2弾。再び地球に舞い戻って悪事を働くドクター・ロボトニックと戦士ナックルズに、ソニックと仲間のテイルスが立ち向かう。ジェフ・フォウラーが前作に引き続きメガホンを取る。ソニック声優のベン・シュワルツをはじめ、トム役のジェームズ・マースデン、ドクター・ロボトニック役のジム・キャリーらが続投し、『フレンチ・ラン』などのイドリス・エルバがナックルズのボイスキャストを務める。
監督
ジェフ・ファウラー
出演者
ジェームズ・マースデン
(C)PARAMOUNT PICTURES AND SEGA OF AMERICA, INC.
-
シネマモード
午前十時の映画祭12「マトリックス レボリューションズ」4Kマスター版
「始まりがあるものには、すべて終わりがある」―人工知能と人類の戦いにピリオドを打つ衝撃の第3弾。ラブ・ストーリー、哲学的思想、戦争映画、ガン・アクション、カンフー、さまざまな要素を盛り込んだこの最終章について、モーフィアスを演じたローレンス・フィッシュバーンは“愛と生命と死を描いたすばらしい詩だ”と語っている。
監督
ウォシャウスキー姉妹
出演者
キアヌ・リーブス
キャリー=アン・モス
-
-
8月26日公開
-
(C)2022 by Yokonandes Film
-
シネマモード
高い知能指数と並外れた記憶力がありながら、自分を上手く表現できないサヴァン症候群の兄、そんな兄の存在を知らずに生きてきた自由奔放な弟―離ればなれに暮らしていた兄弟が次第に心を通わせていく姿を描いたロードムービー。アカデミー賞では、作品賞、監督賞、脚本賞、ダスティン・ホフマンの主演男優賞の4部門を受賞した。
監督
バリー・レヴィンソン
出演者
ダスティン・ホフマン
トム・クルーズ
-