福山エーガル8シネマズ

Now showing 上映中作品

  • シネマモード

    午前十時の映画祭13「ブラック・レイン」 ※PG12

    解説
    『エイリアン』『ブレードランナー』の巨匠リドリー・スコットが、本格的大阪ロケを敢行したクライム・アクション巨篇。光と影のコントラストが鮮烈なスコットのヴィジュアル演出は、夜の大阪の街をSF的な異世界に一変させている。日米豪華キャストの共演も見どころだが、これが最後の映画出演作となった松田優作の強烈な存在感が圧倒的。

    物語
    NY市警のニック(マイケル・ダグラス)と相棒のチャーリー(アンディ・ガルシア)は、凶悪事件の犯人・佐藤(松田優作)を逮捕し、大阪まで護送してきた。だが、受け渡し直前に佐藤は逃亡。汚名返上のため、二人は府警の松本刑事(高倉健)の監視下、菅井親分(若山富三郎)がトップに君臨する大阪暗黒街への捜査を開始する。ニックと松本は事あるごとに対立するが、事件の背景に偽札製造を巡る組織内の暗闘があることを突き止める。

    こぼれ話
    名優カーク・ダグラスの息子、マイケル・ダグラスは、アカデミー賞・作品賞を受賞した『カッコーの巣の上で』(75)の製作で注目を集めた。原発事故を題材にした製作/出演作『チャイナ・シンドローム』(79)も話題となったが、俳優として最も注目を集めたのが1987年、女性ストーカーの恐怖を描いた大ヒット作『危険な情事』と金融界の大立者を演じた『ウォール街』。後者でマイケルはアカデミー賞・主演男優賞を受賞し、キャリアの頂点を迎えた。

  • シネマモード

    ダンジョン飯 ~Delicious in Dungeon~

    九井諒子の人気コミックを原作とするテレビアニメ「ダンジョン飯」を、2024年1月のテレビ放送に先駆け、第3話までの内容を再構成してスクリーン上映。

    冒険者のライオスはダンジョンの深奥を探索中、パーティの一員である妹ファリンをレッドドラゴンに喰われてしまう。妹が消化される前に救い出すべく再びダンジョンへ挑もうとするも、お金も食糧もダンジョンの奥に置いてきてしまった。危機的な状況の中、ライオスは食糧をダンジョン内で自力で調達することを決意。生真面目でゲテモノが苦手な魔術師マルシル、愛らしい外見とは裏腹に超毒舌なハーフフットのチルチャック、ダンジョン内で長年にわたり魔物食を研究してきたスペシャリストのセンシら仲間たちとともに、スライムやバジリスク、ミミック、さらにはドラゴンまで、襲いくる魔物たちを料理して食べながらダンジョンを進んでいくが……。

    「リトルウィッチアカデミア」「SSSS.GRIDMAN」のTRIGGERがアニメーション制作を担当。

  • シネマモード

    中島みゆき 劇場版 夜会の軌跡1989~2002

    中島みゆきが原作、脚本、作詞、作曲、演出、主演を務め、ライフワークとして続けている舞台劇「夜会」の足跡をたどる総集編。

    コンサートでも演劇でもない「言葉の実験場」というコンセプトのもと、中島みゆきの歌でつづるオリジナル舞台表現として、1989年のスタート以来、2019年までに20作品が世に送り出された「夜会」は延べ46万人を動員し、オリジナルアルバム制作、コンサートに次ぐ、中島みゆきのもうひとつの表現活動として人気を集めている。

    本作では1989年から2002年までの「夜会」から、「わかれうた」「ひとり上手」「黄砂に吹かれて」「二隻の舟」ほか19曲の歌唱場面を厳選し、5.1chサラウンド、デジタルリマスターでスクリーン上映。

  • シネマモード

    人生は、美しい

    「エクストリーム・ジョブ」のリュ・スンリョンと「完璧な他人」のヨム・ジョンアが初共演し、余命わずかな女性とその夫の旅をポップな音楽に乗せて描いたロードムービー。

    専業主婦のセヨンは、亭主関白な夫ジンボンや思春期真っただ中の息子と娘にうんざりしながらも、健気に尽くす日々を送っていた。そんなある日、彼女は自分の余命があと2カ月だと宣告される。激しく動揺したものの何かが吹っ切れたセヨンは、自分にとって最後となりそうな誕生日プレゼントに学生時代の初恋相手ジョンウとの再会を希望し、夫に頼み込んで一緒に彼を探しに行くことになるが……。

    若き日のセヨンの初恋相手ジョンウ役に、K-POPグループ「Wanna One」の元メンバーで歌手・俳優として活躍するオン・ソンウ。「国家が破産する日」のチェ・グクヒが監督を務め、「完璧な他人」のペ・セヨンが脚本を手がけた。

  • シネマモード

    アアルト

    フィンランド出身の世界的建築家・デザイナーのアルバ・アアルトの人生と作品にスポットを当てたドキュメンタリー。

    不朽の名作として愛され続ける「スツール60」、アイコン的アイテムである花器「アアルトベース」、自然との調和が見事な「ルイ・カレ邸」など、優れたデザインの家具・食器や数々の名建築を手がけたアルバ・アアルト。同じく建築家であった妻アイノとともに物を創造していく過程とその人生の軌跡を、観客が映像ツアーに参加しているかのような独創的なスタイルで描き出す。さらに、アイノと交わした手紙の数々や、同世代の建築家、友人たちの証言を通し、アアルトの知られざる素顔を浮き彫りにしていく。

    フィンランドの新鋭女性監督ビルピ・スータリが手がけ、同国のアカ

  • シネマモード

    熊は、いない

    政府から映画制作を禁じられながらも不屈の精神で映画を撮り続けるイランの名匠ジャファル・パナヒが監督・脚本・製作・主演を務め、自らを題材にして撮りあげた社会派サスペンス。

    パナヒ監督はトルコで偽造パスポートを使って国外逃亡しようとしている若い男女を主人公にしたドキュメンタリードラマ映画を撮影するため、イランの国境近くの小さな村からリモートで助監督レザに指示を出す。そんな中、滞在先の村では古い掟のせいで愛し合うことが許されない恋人たちをめぐるトラブルが大事件へと発展し、パナヒ監督も巻き込まれていく。

    2組のカップルが迎える想像を絶する運命を通し、イランに残る抑圧的な社会問題の現状を浮き彫りにする。2022年・第79回ベネチア国際映画祭コンペティション部門で審査委員特別賞を受賞。

  • エーガル8シネマズ

    あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。

    女子高生の百合(福原遥)は、学校や親に対して不満を募らせるなど、全てにいら立ちを募らせる日々を送っていた。ある日、百合は母親とけんかをして家を飛び出し、ふと目を覚ますと1945年の戦時下の日本にタイムスリップしていた。混乱する百合だったが、偶然通りかかった彰(水上恒司)に助けられ、彼の真面目で優しい人柄に惹(ひ)かれていく。しかし、彰は特攻隊員として戦場に飛び立つ運命にあった。

  • エーガル8シネマズ

    映画 窓ぎわのトットちゃん

    好奇心旺盛でおてんばな女の子・トットちゃんは、落ち着きがないという理由で小学校を退学になる。新たに通うことになったトモエ学園は、電車が教室として使われているユニークな学校だった。周囲から困った子と言われて傷ついていたトットちゃんだったが、そこで自分の話に耳を傾けてくれる校長・小林先生と出会う。トモエ学園の自由な校風のもとで、トットちゃんはのびのびと成長していく。

  • エーガル8シネマズ

    ウォンカとチョコレート工場のはじまり

    幼いころから世界一のチョコレート店を持つことを夢見ていたウィリー・ウォンカ(ティモシー・シャラメ)は、一流の職人が集まるチョコレートの町へやって来る。彼が作るチョコレートは瞬く間に人々を魅了するが、町を牛耳る「チョコレート組合3人組」にねたまれ、何かと邪魔をされてしまう。この町は夢見ることを禁じられた町だった。さらに、ある因縁からウォンカを付け狙うウンパルンパという謎の人物(ヒュー・グラント)が現れる。

  • シネマモード

    白鍵と黒鍵の間に

    池松壮亮が1人2役で主演を務め、昭和末期の銀座を舞台に2人のジャズピアニストの運命が交錯し大きく狂い出す一夜を描いたドラマ。「素敵なダイナマイトスキャンダル」の冨永昌敬監督が、ミュージシャン・南博の回想録「白鍵と黒鍵の間に ジャズピアニスト・エレジー銀座編」を大胆にアレンジして映画化した。

    昭和63年。銀座のキャバレーでピアノを弾いていたジャズピアニスト志望の博は、謎の男からのリクエストで“あの曲”こと「ゴッドファーザー 愛のテーマ」を演奏する。しかし“あの曲”をリクエストできるのは銀座を牛耳るヤクザの親分・熊野会長だけで、演奏を許されているのも会長お気に入りのピアニスト・南だけだった。未来に夢を見る博と、夢を見失ってしまった南の運命は絡みあい、多くの人々を巻き込みながら事態は思わぬ方向へと転がっていく。

    共演には仲里依紗、森田剛、高橋和也、クリスタル・ケイ、松尾貴史ら個性豊かな顔ぶれがそろう。

  • シネマモード

    愛にイナズマ

    松岡茉優と窪田正孝が主演を務め、「舟を編む」「茜色に焼かれる」の石井裕也監督がオリジナル脚本で描いたコメディドラマ。

    26歳の折村花子は幼少時からの夢だった映画監督デビューを目前に控え、気合いに満ちていた。そんなある日、彼女は魅力的だが空気を読めない男性・舘正夫と運命的な出会いを果たす。ようやく人生が輝き始めたかに思えた矢先、花子は卑劣なプロデューサーにだまされ、全てを失ってしまう。失意の底に突き落とされた花子を励ます正夫に、彼女は泣き寝入りせずに闘うことを宣言。花子は10年以上音信不通だった“どうしようもない家族”のもとを訪れ、父や2人の兄たちの力を借りて、大切な夢を取り戻すべく反撃を開始する。

    花子の父・治を佐藤浩市、長兄・誠一を池松壮亮、次兄・雄二を若葉竜也が演じる。

  • エーガル8シネマズ

    怪物の木こり ※PG12

    絵本「怪物の木こり」に登場する怪物の仮面をかぶり、おので頭を割って脳を奪い去る猟奇殺人事件が続発する。次の標的として弁護士・二宮彰(亀梨和也)が狙われるが、彼は殺人鬼を上回るほど狂気じみたサイコパスだった。一命を取り留めた彰は復讐を誓い、自ら犯人を突き止めようとするが、警視庁のプロファイラー・戸城嵐子(菜々緒)らさまざまな者たちの思惑が絡み合い、捜査は混迷する。

  • エーガル8シネマズ

    隣人X 疑惑の彼女

    紛争により故郷を追われた“惑星難民X”が世界中にあふれ、日本政府は彼らの受け入れを決定する。人間の姿をコピーして社会に紛れ込んだXがどこにいるのか、Xとは何者なのか誰にも分からず、人々の間に不安や動揺が広がっていく。そんな中、週刊誌記者の笹憲太郎(林遣都)はスクープを狙ってX疑惑のある柏木良子(上野樹里)の調査を開始。正体を隠して少しずつ距離を縮めていくうちに彼女への恋心が芽生えるが、憲太郎は良子がXかもしれないという疑念を取り払うことができずにいた。

  • エーガル8シネマズ

    エクソシスト 信じる者 ※PG12

    12年前、ハイチの地震で妊娠中の妻を亡くしたヴィクターは、娘のアンジェラを一人で育ててきた。ある日、アンジェラとその友人キャサリンが森の中で行方不明になり、3日後に無事に戻って来るものの、行方不明中に起きたことをまったく覚えていなかった。その日を境に、二人の少女とその家族は、かつてない恐怖を味わうことになる。

  • エーガル8シネマズ

    ナポレオン ※PG12

    フランスの軍人ナポレオン・ボナパルト。唯一愛した妻であるジョゼフィーヌとの複雑な関係を繰り広げながら、彼は皇帝の座へと上り詰めていく。

  • エーガル8シネマズ

    首 ※R15+

    天下統一を目指す織田信長(加瀬亮)が毛利軍、武田軍、上杉軍、さらには京都の寺社勢力と激戦を展開する中、彼の家臣である荒木村重(遠藤憲一)が反乱を起こして姿を消す。信長は明智光秀(西島秀俊)、羽柴秀吉(ビートたけし)ら家臣に村重の捜索を命じるが、天下取りをひそかに狙う秀吉は、弟の羽柴秀長(大森南朋)、黒田官兵衛(浅野忠信)らと策を練る。

  • エーガル8シネマズ

    翔んで埼玉 琵琶湖より愛をこめて

    かつて東京都民から迫害されていた埼玉県民は自由を求めて立ち上がり、麻実麗(GACKT)や壇ノ浦百美(二階堂ふみ)をはじめとする埼玉解放戦線の奮闘によって通行手形制度が廃止される。こうして埼玉は平和な日常を手に入れたはずだったが、さらなる自由と平和を求め、そして再び埼玉の心を一つにするため、埼玉解放戦線は次なる野望を実現させようとしていた。やがて関西にも及んだこの事態は日本を東西に分かち、全国を巻き込む大騒動へと発展する。

  • エーガル8シネマズ

    スラムドッグス ※PG12

    犬のレジーは、飼い主ダグが投げたボールを取りに行って戻ろうとするものの、ダグの姿がどこにも見当たらない。レジーはボール取りのゲームだと信じて家を目指すが、その道中で出会った野良犬バグから、自分が家から遠く離れた場所に捨てられたことを教えられる。ダグが最低な飼い主だったことに気づいたレジーは、彼の急所をかみちぎって復讐(ふくしゅう)することを決意。そんなレジーの計画にバグとその友人であるマギーとハンターも加わり、一行はダグの家に向かう。

  • エーガル8シネマズ

    OUT  ※PG12

    井口達也(倉悠貴)は、暴走族・東京狛江愚連隊の特攻隊長として暴れ回って少年院送致となり、出所を機に西千葉に暮らす叔父と叔母に引き取られる。焼肉店・三塁で働きながら、「狛江の狂犬」と呼ばれていた不良には戻らないと誓うが、暴走族・斬人の副総長、安倍要(水上恒司)とけんかをしてしまう。少年院戻りを恐れる達也と、彼に負かされたことを知られたくない要は、お互いの事情を話したことをきっかけに交流を深める。

  • エーガル8シネマズ

    鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎

    廃虚となった哭倉(なぐら)村に鬼太郎と共にやってきた目玉おやじは、70年前に起きた出来事を思い出していた。昭和31年、哭倉村は政財界を裏で操る龍賀一族に支配されており、鬼太郎の父は失踪した妻を捜しに村に足を踏み入れたのだった。一方、血液銀行で龍賀製薬を担当する水木は、龍賀一族の当主・時貞の死に伴い、ある密命を帯びて村を訪れるが、そこで一族の者が惨殺される事件が起こる。

  • エーガル8シネマズ

    マーベルズ

    キャプテン・マーベル(ブリー・ラーソン)への復讐(ふくしゅう)を計画する謎の存在が現れる。キャプテン・マーベルのみでは手に負えない危機を前に、彼女と、彼女を慕う敏腕エージェントのモニカ・ランボー(テヨナ・パリス)、彼女に憧れる高校生ミズ・マーベル(イマン・ヴェラーニ)が入れ替わってしまう。そしてこの出来事をきっかけに、3人は新たなチームを結成する。

  • エーガル8シネマズ

    正欲

    不登校になった息子が世間から隔絶されることを心配する検察官・寺井啓喜(稲垣吾郎)。ある秘密を抱え、世間との関わりを断つように生きる販売員・桐生夏月(新垣結衣)。彼女の中学時代の同級生で、夏月の誰にも言えない秘密を共有している佐々木佳道(磯村勇斗)。容姿に恵まれ華やかな大学生活を送っているように見えながら、他人との交流を避ける諸橋大也(佐藤寛太)。彼と同じ大学に通い、学園祭実行委員を務める神戸八重子(東野絢香)。一見何の接点もないように見えるそれぞれの人生が、ある事件をきっかけに重なり始める。

  • エーガル8シネマズ

    法廷遊戯

    法律家を目指してロースクールに通う、 久我清義と織本美鈴。2人の“過去”を告発する差出人不明の手紙をきっかけに、 彼らの周辺で不可解な事件が続きます。清義が相談を持ち掛けたのは、同じスクールに通う異端の天才児・結城馨。真相を追う3人ですが、それぞれの道は思わぬ方向に分岐して──?

  • エーガル8シネマズ

    ゴジラ-1.0

    戦争により、先進国から「無」の状況に陥ってしまった日本。だがそこへゴジラが現れ、日本を「無」から「マイナス」の状況へとさらに落とし込んでいく

  • エーガル8シネマズ

    映画 すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ

    とある日、すみっコたちは森のはずれで古くなった建物を見つける。そこはおもちゃを作る工場だった。「いっしょに作ってみよう!」手先が器用なしろくまはミシン、ぺんぎん?は虫めがねでけんぴんなど、それぞれとくいなことを活かしておもちゃ作りをスタート。でも、なんだかその工場にはふしぎなところがあって・・・?

  • シネマモード

    北極百貨店のコンシェルジュさん

    第25回文化庁メディア芸術祭マンガ部門で優秀賞を受賞した西村ツチカの同名コミックをアニメーション映画化。

    従業員は人間だがお客様はすべて動物である「北極百貨店」の新人コンシェルジュ・秋乃は、フロアマネージャーや先輩コンシェルジュに見守られながら奮闘する日々を送っていた。百貨店にはあらゆる種類の動物たちがやって来るが、その中でも「絶滅種」である「V.I.A(ベリー・インポータント・アニマル)」は個性派ぞろい。妻を喜ばせたいワライフクロウ、父へのプレゼントを探すウミベミンク、プロポーズに思い悩むニホンオオカミなど、それぞれ悩みを抱える動物たちの思いに寄り添うべく奔走する秋乃だったが……。

    テレビアニメ「ボールルームへようこそ」の板津匡覧が劇場アニメ初監督を務め、テレビドラマ「凪のお暇」の大島里美が脚本、「PSYCHO-PASS サイコパス」シリーズのProduction I.Gがアニメーション制作を担当。

  • エーガル8シネマズ

    ミステリと言う勿れ

    天然パーマでおしゃべりな大学生・久能整は、広島で開催される美術展を訪れるため同地にやってくるが、そこで犬童我路の知人だという女子高生・狩集汐路と出会い、あるバイトを持ちかけられる。それは、狩集家の莫大な遺産相続に関するものだった。当主の孫にあたる汐路ら4人の相続候補者は、遺言書に記されたお題に従って謎を解いていく。やがて彼らは、時に死者さえ出るという狩集家の遺産相続に隠された衝撃の真実にたどり着く。

  • エーガル8シネマズ

    君たちはどう生きるか